おすすめライバー事務所を掲載中!!

stand.fm(スタンドエフエム)とは?特徴・使い方・稼ぎ方を徹底解説します!!

みさ

stand.fm(スタンドエフエム)の使い方や稼ぎ方について知りたいです!!

すぐる

今回はstand.fm(スタンドエフエム)について詳しく説明するね!!

出典:stand.fm

「stand.fm(スタンドエフエム)ってどのようなアプリ?」「stand.fmの使い方は?」などと疑問に思っていませんか?

いざstand.fmを使い始めたけど、どうやって使えばいいのかわからないという人も多いかと思います。

そこで本記事では、stand.fmの特徴や基本的な使い方をわかりやすくまとめました。

稼ぎ方や利用する際の注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

stand.fm(スタンドエフエム)とは?4つの特徴を紹介

stand.fm(スタンドエフエム)は、株式会社stand.fmが運営している音声特化型ライブ配信アプリです。

「誰でもかんたんに配信できる」のコンセプト通り、顔出しの必要がなくシンプルな見た目と操作方法で気軽に配信が可能となっているサービスです。

stand.fmの特徴をまとめると、以下の通りです。

  1. 音声特化型ライブ配信アプリ
  2. 種類豊富なカテゴリー
  3. さまざまな機能が搭載されている
  4. 有名人も利用


それぞれ詳しく解説していきます。

音声特化型ライブ配信アプリ

Stand.fmは、音声配信のみとなっていますが充実した機能面となっています。

  • コラボ機能
  • 音声編集機能
  • BGM
  • アーカイブ配信
  • 予約投稿機能

自身1人だけでも配信は可能ですが、最大10人までが参加可能のコラボ機能ではゲストをライブ配信へ招待することができます。

音声編集機能では、アプリ内で音声の編集が可能です。

トークの収録や編集、さらに最大4人までコラボすることが可能な機能です。

パソコンからも音声データがアップロードできる他、アップロードしたデータを編集することもできます。

BGMでは、アプリ内に130曲以上ものBGMが収録されておりライブ配信や音声編集機能で使用することができます。

アーカイブ配信では、過去のライブ配信を見逃し配信として配信することができます。

予約投稿機能では、アプリとパソコンどちらからでも音声編集機能で作成した放送をに日時指定して投稿することができます。


種類豊富なカテゴリー

Stand.fmのホーム画面には種類豊富なカテゴリーが表示されています。

設定されているカテゴリーが多く従来のライブ配信サービスよりも視聴したい配信にたどり着きやすい印象です。

  • ライブ放送
  • ピックアップ
  • 注目チャンネルの新着情報
  • エンタメ
  • ミュージック
  • スポーツ
  • カルチャー
  • ライフスタイル、生活
  • 美容、メイク
  • トーク、雑談
  • 恋愛
  • クリエイティブ、テック
  • ビジネス
  • 新着情報

さまざまな機能が搭載されている

stand.fmは、さまざまな機能が搭載されています。

  • コメント機能・・・ライブ配信中にコメントを送信する機能
  • フォロー・・・ユーザーをフォローすることができる機能
  • 固定コメント・・・ライブ配信時にコメントを固定できる機能
  • ブロック機能・・・不快なユーザーをブロックする機能
  • 制限機能・・・ライブ配信中に特定のユーザーからのコメントをミュートにする機能
  • レター機能・・・リスナーが配信者に匿名でメッセージを送ることができる機能
  • 早送り・巻き戻し・・・早送りと巻き戻しを15秒間隔でできる機能
  • スリープタイマー・・・放送画面で再生終了したい時間を設定できる機能
  • リピート機能・・・放送をリピート再生できる機能
  • アナリティクス機能・・・各配信の「再生数」「コメント」「いいね」などの数字を確認できる機能
  • 告知機能・・・リスナーへと配信についての最大1,000文字のお知らせを送ることができる機能、SNSへのシェアも可能

ブロック機能や制限機能から誹謗中傷や暴言などの不快なコメントを制限できるので安心して配信を行えることが伺えます。

レター機能では、配信者がレターを募集し届いたレターに対し答えることができます。さらに答えたレターをSNSでお知らせすることが可能です。

有名人も利用

stand.fmは、数多くの芸能人も配信しています。

  • 黒木瞳
  • ダルビッシュ有
  • 田村淳
  • 篠田麻里子
  • 優木まおみ
  • ダイノジ大地
  • 平野綾

音声特化型のラジオ要素の強いstand.fmですが、女優からタレント、芸人、声優など本職である芸能人の高クオリティが配信されているので視聴メインのユーザーでも充分楽しむことができます。

stand.fm(スタンドエフエム)の基本的な使い方

この章では、stand.fmの基本的な使い方を解説していきます。

  1. Stand.fmの視聴方法
  2. stand.fmの配信方法


stand.fmの視聴方法

アプリインストール後に「Twitter」「Facebook」「Googleアカウント」のSNS連携から「AppleID」やメールアドレスでの登録を行い新規登録をします。

新規登録後、ホーム画面より気になる配信を選択し視聴することができます。

stand.fmの配信方法

アプリインストール後にプロフィール編集からチャンネル名などの各種項目を記入し登録後にライブ配信が可能となります。

ライブ配信時のコラボ方法は配信画面の「ゲストを募集」をタップすることでできます。

stand.fm(スタンドエフエム)の稼ぎ方

Stand.fmでは以下の項目が実際の収益へと繋がります。

  • メンバーシップ機能・・・配信者ごとの月額有料のサブスクリプション機能
  • 有料コンテンツ・・・放送自体を単体で販売できる機能
  • ギフトポイント・・・投げ銭機能
  • パートナープログラム(SPP)・・・投稿したコンテンツの再生時間に基づいて収益を受け取る機能

メンバーシップ機能では、月額を300円から10,000円(税込)の間で22段階の設定が可能でメンバーシップ限定配信を行うことが可能です。

メンバーシップ機能は完全に停止することができず、無料公開へと変更することが可能です。

リスナーがアプリ内通貨のコインを購入しコインとギフトを交換、ライブ配信で贈ることができる投げ銭機能ですが、ギフトを贈ることで配信者にはギフトポイントとして貯まります。

ギフティングはライブ配信中とレターにギフトを添えて贈る方法の2種類があります。

ギフトポイントでは、リスナーから贈られたギフトの種類に応じたポイントが貯まります。

ポイントは1ポイントあたり1円となっており所持ポイントが10,000ポイント以上貯まると換金可能です。

マイページのポイント履歴ページより「振込申請」から申請可能ですが、月末締めの翌月末払いとなっているので注意しましょう。

また、パートナープログラムはstand.fm独自の配信者の収益化支援プログラムです。

審査制となっており専用フォームから応募し承認後は広告を表示することで収益へと繋がる仕組みです。

審査の基準は現在のところフォロワー数1,000人以上となっており応募から審査まで最大約2週間かかる可能性があります。

stand.fmで稼ぐコツを紹介!!

  1. 毎日配信
  2. 音声配信を意識する
  3. 視聴者(ファン)との交流を積極的にする
  4. 個性(得意分野)を作る

それぞれどういった意味か、詳しく見ていきましょう。

毎日配信

毎日配信でリスナー数の増加を狙いましょう。

毎日同じ時間帯に配信することで固定のリスナーが付きファンになる可能性が高いからです。

また、SNSを利用し配信時間のお知らせや予告をすることで交流することも可能なので有効活用していきましょう。

音声配信を意識する

顔出し配信ではない分、声で伝えていかなければなりません。

感情を声の抑揚で表したりこまめに質問や問題提起、共感ポイントを入れていくことで聴いてもらえる配信作りを意識していきましょう。

表情で伝えることができない分、トークは途切れないように最初に配信テーマを決めておくのもおすすめです。

視聴者(ファン)との交流を積極的にする

ライブ配信は視聴者あってこそです。

リスナーからのアクションにはこまめに返し次のアクションへと繋げファンを付けていきましょう。

パートナープログラムの承認を得られた後は、ライブ配信中の再生時間ではなくアーカイブの再生時間が関わってくるので出来るだけ面白く盛り上がった配信を心がけましょう。

ライブ配信開始時の導入部分で凝ることも一つの手です。


個性または得意分野を作る

雑談配信であってもトークスキルやコミュニケーションスキルが求められます。

配信テーマを決めたり、情報の発信や弾き語り、〇〇やってみたなどの得意分野で自身のキャラクターを作ってみましょう。

数いる配信者との違いを作れるような配信を意識し企画することも重要です。

stand.fm(スタンドエフエム)を利用する際の注意点

  1. stand.fmのルール
  2. 退会について

stand.fmのルール

stand.fmには禁止事項があります。

  • 著作権や肖像権などの侵害
  • 個人情報の提供や開示
  • 過度な暴力的表現
  • 差別的な表現
  • 自殺や自傷行為
  • 他人に不快感を与える表現
  • 誤った情報や虚偽情報の拡散
  • 出会いや交際を目的とする行為
  • なりすまし行為

また、本や記事の朗読などは公衆送信権の侵害に当てはまり、著作権にも関わってくるので禁止されれています。

禁止事項を破った場合、事前の通知なしで利用制限やアカウント凍結の可能性があるので注意しましょう。

退会について

マイページより設定を選択、アカウント情報の最下部のアカウント削除をタップし退会が可能です。

一度削除したアカウントは復活できなので注意しましょう。

まとめ

stand.fmの特徴や使い方、稼ぎ方について詳しくまとめていきました。

人によって使用目的は違うでしょうが、stand.fmは有名人も多く利用しているサービスです。

また、画面のデザインがシンプルで操作も簡単で直感的に行えるので初心者にも気軽に使いやすい印象です。

ぜひ本記事を参考にして、stand.fmを楽しく活用してみてくださいね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次