STICKAM(スティカム)の機能について知りたいです!
今回はSTIKAM(スティカム)の機能について解説するね!
「STICKAM(スティッカム)ってどのようなアプリ?」「STICKAMにはどんな機能があるの?」などと疑問に思っていませんか?
いざSTICKAMを使い始めたけど、どうやって使えばいいのかわからないという人も多いかと思います。
そこで本記事では、STICKAMの機能について重点を置いてわかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
STICKAM(スティッカム)とは?
STICKAM(スティッカム)は、アメリカ発祥のライブ配信サービスです。日本では2006年から「STICKAM JAPAN!」としてリリースされ、数多くありライブ配信サービスの中でも長く運営されています。一般的にスティッカムと呼ばれますが「ステカム」とも呼ばれ親しまれています。
ライブ配信だけではなく動画投稿やブログ投稿も可能なことからライブ配信サービスの中でも先駆けとなっておりリリース当初は最も人気のあるサービスでもあります。パソコンからの配信のみでしたが2015年にはアプリもリリースされどちらからも配信が可能となりました。
STICKAMの配信カテゴリーは通常のライブ配信アプリと比べても特徴的です。その中でも定点カメラや作業は最も特徴的ではないでしょうか。街中の様子を複数のカメラで定点カメラとして配信しているユーザーやペットの様子を定点カメラで配信している場合もあり自由度がうかがえます。カラオケ配信に関してもSTICKAMはJASRACから楽曲の権利の許諾を受けているため権利内にある楽曲に関して規約を守ればカラオケ配信が可能です。
STICKAM(スティッカム)の機能
STICKAM(スティッカム)の機能をまとめると、以下の通りです。
- 配信機能
- その他便利機能
- 収益周りの機能
それぞれ詳しく解説していきます。
配信機能
web版からの配信の場合OBSなどのソフトを使用するか「かんたん配信」から特別なソフトが必要なく配信が可能ですが、アプリでの配信が直感的に操作可能なのでライブ配信自体が初めての方はアプリをおすすめします。
アプリの場合、画面下部中央にある「配信」ボタンから配信が可能です。アプリ版は縦画面と横画面に対応しており通常のライブ配信アプリ同様に使用することができます。また、配信時間の制限はないため自由に楽しむことができます。
ライブ配信では配信内容によって対象年齢や公開範囲などの設定も行えます。
次にライブ配信をするにあたっての機能を解説していきます。
- コラボ配信機能
- 対象年齢設定
コラボ配信機能
配信者がライブ配信ができる公開範囲を「相互フォローのみ」「全員」のどちらかを設定することでコラボ配信が可能です。ただし、参加側が会員登録しスティッカムホームを開設していることが条件となっています。
コラボできる人数は4人と9人から選択可能となっており、画面数も「4画面」と「9画面」にて選択できます。ただし、「1画面」での配信をしたい場合はプレミアム会員の登録が必要となります。
対象年齢設定
ライブ配信及びチャットに参加できる対象年齢を設定することができる機能です。
その他便利機能
リリースされた当初から機能の豊富さが注目されていたSTICKAMですが、ライブ配信サービスがあふれている現代でも十分多機能です。
- メイン映像の切り替え
- 映像非表示
- 映像再読み込み
- テキストチャット
- リアクション
- ダイレクトメッセージ
- フォロー
- 読み上げ機能
- リクエスト
- キックとブロック
- NGメンバー
メイン映像の切り替え
4画面と9画面の配信が可能ですが、画面をクリックすることでメイン画像へと切り替えが可能な機能です。
映像非表示
ライブ配信を停止することなく映像のみを非表示にできる機能です。
映像再読み込み
ライブ配信中の映像が停止や問題が起きた場合に再読み込みが可能です。
テキストチャット
ライブ配信へとコメントを打てる機能がテキストチャットです。テキストチャットでは、配信者側が「全員」か「相互フォロー」の2つのいずれか制限を掛けることが可能となっています。また、音声入力機能が備わっているため入力が難しい方でも音声でテキスト化できます。
リアクション
ライブ配信中にリアクションボタンを使用してエフェクトを送ることのできる機能です。ハートマークやいいね、グッドなど盛り上げとして使用することが可能です。
ダイレクトメッセージ
相互フォローになることでお互いにダイレクトメッセージを送ることが可能です。
フォロー
SNSのようにお気に入りのユーザーに対してフォローすることが可能です。フォローをすることでライブ配信時の通知を受け取ることはもちろんのことオフラインかオンラインかの最新のログイン状況を知ることも可能です。
読み上げ機能
チャットを音声により読み上げることのできる機能です。読み上げ機能は読み上げの最大文字数やチャットの送信者の名前、単語の除外など設定が可能です。
リクエスト
ライブ配信におけるリクエストを配信者へと送ることができます。
キックとブロック
キックはチャットルームから強制退出に対してブロックはチャットの参加者が全員退出するまで再入室ができなくなる機能です。
NGメンバー
不適切なユーザーをNGメンバーに設定することでチャットやライブ配信への参加を制限することが可能です。
収益周りの機能
STICKAMはスティッカムホームを開設することで収益化が可能です。スティッカムホームは、ライブ配信時に自動的に開設されるので申請などの手間が掛からず簡単に作成可能です。
スティッカムホームを収益に繋げるには、500円(税別)の30日間講読権を販売することです。30日間の講読権は500円が基本的な価格ですが、価格設定を変更したい場合は運営へと事前に連絡することで変更できる可能性があります。
このスティッカムホームでは「動画投稿」と「ブログ投稿」を販売することが可能です。
動画投稿
スティッカムホームを開設することでホーム画面へと動画の投稿が可能です。動画は、最大500MBで100件まで投稿が可能です。動画の投稿件数を100件以上に増やす場合は、80本前後の投稿後に運営に申請し承認されることで上限が増える仕組みとなっています。
ブログ投稿
「あなたのタイムライン」から「お知らせや記事を書く」ことでブログの投稿ができます。ブログの投稿では本文の1行目がタイトルとして設定されます。
この2つの「購読者向け」と「全体公開」のいずれかで投稿することが可能となっており30日間の講読権を購入するユーザーは「購読者向け」で発信されるブログと動画を目的にしています。
30日間の間に全く購読者向けのコンテンツがなければユーザーから講読権の購入はされません。収益化を考えている場合、定期的に購読者向けの動画やブログを発信していくことをおすすめします。また、購読者向けコンテンツは全体向けのコンテンツよりも購読者向けとして価値のあるものが望ましいです。例えば全体向けコンテンツを途中で区切り続きを購読者向けコンテンツで見ることができるなどの工夫をしましょう。
日記やお役立ち情報のコンテンツも良いですが小説や漫画などクリエイターが販売用として利用するのも一つの手です。特技を生かした自分だけが持っているコンテンツをできるだけ購読者向けにすることをおすすめします。
このように購読者向けのコンテンツを定期的に発信していくことで30日間の講読権が購入され安定した収益へとつながります。
報酬の受け取り方法は、売上から手数料を販売手数料を差し引いた金額が登録した銀行口座へと振り込まれますが、振り込み金額が10,000円以下の場合は次回の振り込みへと繰り越されます。
STICKAM(スティッカム)の有料会員機能
STICKAM(スティッカム)では、月額500円のプレミアム会員登録によって機能が解放されます。プレミアム会員になることで得られる機能は以下の通りです。
- プロフィールページにオリジナルバナーの設定が可能
- プレミアム会員向けサーバーにてライブ配信が可能
- 高音質・高画質でのライブ配信が可能
- ライブ配信画面を1画面で可能
- 各種バナー広告や動画広告が非表示
無料会員の場合4画面からのライブ配信になるので多画面でのライブ配信に違和感を感じている方や広告の非表示などメリットを感じるのではないでしょうか。ただし、支払い時は3ヶ月分1,500円での購入となるので試験的に始められる方は1ヶ月からの登録ができないため注意しましょう。
まとめ
STICKAMの機能について詳しくまとめていきました。人によって使用目的は違うでしょうが、STICKAMはライブ配信サービスの中でも最も先駆けとされているサービスです。
ただし、近年のライブ配信アプリの加工機能など搭載されておらず全盛期に比べてもユーザー数の減少がみられます。また、ライブ配信で収益化を考えている方にとっては投げ銭機能がないため難しい面があります。そのため、ある程度知名度をあげるところから始めなければいけないので使用目的に合わせて他サービスとの併用も視野に入れることをおすすめします。
投げ銭機能がなくともライブ配信自体の機能面は豊富なので興味がある方は始めてみると良いかもしれません。ぜひ本記事を参考にして、STICKAMを楽しく活用してみてください。