Twitch(ツイッチ)の使い方について知りたいです!!
今回はTwitch(ツイッチ)について詳しく解説していくね!!
「Twitch(ツイッチ)ってどのようなアプリ?」「Twitchの使い方は?」「Twitchの機能は何があるの?」などと疑問に思っていませんか?
いざTwitchを使い始めたけど、どうやって使えばいいのかわからないという人も多いかと思います。
そこで本記事では、Twitchの機能についてわかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
Twitch(ツイッチ)とは?
Twitch(ツイッチ)は、amazonの子会社であるTwitch Interactiveが2011年から運営を開始したライブストリーミング配信プラットフォームです。
元々は総合的なライブストリーミング配信サイト「Justin.tv」でしたがコンピューターゲームに特化したプラットフォームとして立ち上げられたのがTwitchの起源となっています。
現在Twitchは、家庭用ゲームやPCゲームの実況やeスポーツ大会、イベントの生放送がメインとなっており国際的なゲーム配信サービスとして知られています。
また、ゲームに特化していますが、音楽や雑談の配信も可能で幅広い年齢層の配信者が存在します。
もともとPCでの配信が多かったですが現在はアプリからも視聴や配信している層も増えています。
Twitch(ツイッチ)の機能について
Twitchの機能をまとめると、以下の通りです。
- 配信機能
- サブスクライブ
- 多種多様な機能が搭載
- 収益化周りの機能
それぞれ詳しく解説していきます。
配信機能
Twitchはゲーム配信に特化しているライブ配信サービスです。
PCやアプリだけではなくSwitch、PS4などさまざまなゲーム機に対応しており、専用機器いらずでダイレクトに配信が可能となっているため人気サービスでもあります。
PCでゲーム配信を考えている場合、OBS StudioやStremlabs Desktopなどの配信ソフトやマイクやキャプチャーボードを使用しましょう。
配信するにあたり関連する機能が以下の通りです。
- 配信者同士の交流機能
- 検索機能
- 豊富な配信ジャンル
- 自由なカスタマイズ性
配信者同士の交流機能
Twitchには、配信者同士で交流できる機能が搭載されています。
機能 | 内容 |
---|---|
Raid(レイド)機能 | Twitch上の他の配信者へと視聴者ごと移動させ紹介できる機能です。 |
Host(ホスト)機能 | Raid機能と違い紹介したい動画へ移動せずに視聴中の配信者のページから紹介されたライブ配信を視聴できる機能です。 |
上記の2つの機能は紹介したい対象者の配信ページへと移動するかしないかの違いとなっています。
どちらの機能も配信者同士での交流に繋がりお互いに視聴者が増えるきっかけともなります。
検索機能
視聴者は気になるゲームから配信を検索することができ、配信一覧画面では視聴者数も表示されています。
キーワード検索やコンテンツからの検索も可能となっています。
また、 Twitch上で登録されているゲームタイトルも豊富なため旬のゲームから昔ながらのゲームまでさまざまなゲームタイトルから検索できます。
豊富な配信ジャンル
ゲーム配信だけではなく「雑談」「音楽」「クリエイティブ」などのコンテンツから、さらにジャンルが分かれておりさまざまな配信ジャンルが存在しています。
ゲーム実況がメインですが、その他のコンテンツでの配信も活発に行われており雑談配信もTwitchの配信スタイルではトレンドとなりつつあります。
自由なカスタマイズ性
Twitchは外部サービスとも相性が良く、OBSなどの配信ソフトを使用することで配信画面のレイアウトを好きなように自由にデザインできます。
また、Twitch標準の機能としてチャンネルの自己紹介パネルでは、デザインしたバナーを使用したりSNSへの誘導や配信のルールなどを自由にレイアウトできます。
サブスクライブ
Twitchでは、配信者を支援するサブスクライブといった機能があります。
サブスクリプションのように月額制の配信者のチャンネルに有料登録することで以下のような特典が得られます。
- 配信中の広告非表示
- サブスク登録者バッチがユーザー名に付与
- サブスク限定モード中のチャットに参加可能
- サブスク登録者専用スタンプ
- アーカイブなどのサブスク限定動画の視聴
サブスクライブは配信者にとって継続的な収益へと繋がります。
特典は配信者にとって設定はそれぞれですが、ファンであれば大抵は魅力的な特典となっています。
サブスクの月額料金は以下の通りです。
- ティア1・・・月額4.99ドル
- ティア2・・・月額9.99ドル
- ティア3・・・月額24.99ドル
3つのティアと呼ばれるランクに分かれており、ランクの高いサブスクに登録すると特典が豪華になります。
さらに、「Prime Gaming」を利用することで1ヵ月に1人の配信者のサブスクに無料で登録が可能です。
Prime Gamingは、Amazonプライム会員になることが前提でTwitchのアカウントと連携させることで利用可能です。
さらにAmazonプライム会員であれば毎月複数の無料でプレイできるゲームもあるのでTwitchでライブ配信を考えているユーザーにも相性が良い印象です。
Prime Gamingに登録することで得られる特典はサブス以外にも以下ものがあります。
- 追加費用なしでゲームコンテンツへの会員アクセス
- 登録者限定絵文字のエモティコン利用
- 拡張チャットカラー
- メンバー専用プライムチャットバッジ付与
- Twitchの過去配信を通常14日間から60日間まで保存できる拡張配信ストレージ
サブスクライブは登録の際に1ヵ月、3カ月、6カ月と登録期間を設定できるので解約し忘れて払い続けるといったことはありません。
多種多様な機能が搭載
Twitchには配信者や視聴者が使いやすい多種多様な機能が搭載されています。
- フォロー
- チャット
- スタンプ
- Bits(ビッツ)
- Cheer(チアー)
- 低遅延モード
- アーカイブ
- ウォッチパーティ
- クリップ動画
フォロー
配信者をフォローすることで配信開始の通知を受け取ることができます。
チャット
チャットはいわゆるコメント機能を指しています。
チャットできるユーザーは配信者がサブスク登録限定やフォローした期間によって条件設定ができるので荒らし目的などのチャットはできないように対策が取れます。
スタンプ
Twitch全体で利用できるスタンプに加え配信者のスタンプなどカスタムスタンプが条件次第で利用可能です。
Bits(ビッツ)
Bits(ビッツ)は、購入できる仮想グッズを指し、いわゆる投げ銭機能をTwitch独自の名称で呼んでいます。
視聴者はBitsを購入し配信者へと贈ることで支援できます。
しかし、配信者が収益化プログラムの「Twitchアフェリエイトプログラム」の条件を満たすことで贈ることが可能となります。
Cheer(チアー)
Cheerは、Bitsを使用して送ることのできるチャットメッセージを指しています。
Bitsによってアニメーションが変わり目立つチャットメッセージを送ることができます。匿名で贈ることも可能です。
低遅延モード
低遅延モードでは、設定することで視聴者とリアルタイムに近い状態でのコミュニケーションが可能となります。
アーカイブ
アーカイブでは、過去のライブ配信を保存することが可能です。
通常の保存期間は14日間までですが、Prime Gamingユーザーは60日間まで保存可能となります。
ウォッチパーティ
Amazonプライム会員限定で、ウォッチパーティを使用することでPrime Videoにある作品を配信することができます。
動画をダウンロードしアップロードして配信しているわけではなく同期での再生なので違法性はなく公式で搭載されている機能です。
クリップ動画
クリップ動画の作成では、配信された動画のワンシーンを切り抜きタイトルの設定が可能です。
視聴者も使用することができ、クリップされた動画は配信者のチャンネルから視聴ができます。
また、標準で搭載されていませんが音声合成の読み上げアプリ「棒読みちゃん」と連携させることでコメント読み上げ機能を使用することが可能です。
収益化周りの機能
Twitchで収益化を目指すのあれば収益化プログラムの「Twitchアフィリエイトプログラム」に申請し通過しなければなりません。
「Twitchアフィリエイトプログラム」の条件は下記の通りです。
- 過去30日間で8時間以上の配信
- 過去30日間で7日以上配信
- 過去30日間で平均3人以上の同時視聴者数を獲得
- 50人以上のフォロワーを獲得して維持
「Twitchアフィリエイトプログラム」を通過したら、次にTwitch認定の「Twitchパートナープログラム」に挑戦することもできます。
以下の条件を満たすことでTwitchから認証マークが付与されます。
- 過去30日間で25時間以上の配信
- 過去30日間で12日以上配信
- 過去30日間で平均75人以上の同時視聴者数の獲得
Twitchアフェリエイトプログラムの条件を達成したら収益化できるので、Twitchパートナープログラムの条件を満たさなければならないといったことはありません。
ただし、Twitchパートナープログラムの方がアーカイブの保存期間や手数料の負担など配信者にとって便利になる傾向があります。
そして、TwitchではBitsと呼ばれる投げ銭やサブスク、広告が実際の収益へと繋がります。
1Bitsあたり1円で換金可能ですが、サブスクの還元率は50%といわれています。
まとめ
Twitchの機能について詳しくまとめていきました。
人によって使用目的は違うでしょうが、Twitchは海外ユーザーも多く世界的規模のゲーム特化型のライブストリーミング配信プラットフォームです。
機能が充実しており国内でも数多くのストリーマーが使用しています。
配信画面のカスタマイズは配信ソフトが必要になってくるのである程度知識は必要ではありますが、できる限り機能を使いこなすことで視聴者、配信者ともに最大限楽しむことができます。
また、運営元がamazomの子会社ということもあり大手なので安心して使用できるサービスでもあります。
ぜひ本記事を参考にして、Twitchを楽しく活用してみてくださいね!!