おすすめライバー事務所を掲載中!!

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)ってどんな事務所??システム・制度などについて解説します!!

  • ニニクリエイト(Ni-ni create)に所属したいけどどんな事務所なのか分からない
  • ニニクリエイト(Ni-ni create)の評判や口コミを事前に知りたい
  • 所属するなら安心安全な事務所に所属したい
  • TikTok LIVEでライブ配信をしたい、インフルエンサー事務所を立ち上げたい

この記事を読んでいるあなたはこのようなことも思っていませんか?

今や1人1台はお手元に持っているであろうスマホ。
そのスマホで簡単に始めることができるのがライブ配信です。
ライブ配信事務所事務所とはライブ配信する人が所属する事務所のことをいいます。

ライブ配信事務所は、主にライバーの管理や宣伝を行ったり、プロデュースやノウハウの享受などライバーがよりライブ活動に専念できるようにさまざまなサポートをしてくれるところです。

そんなライブ配信事務所ですが、新たに所属を検討しているがたくさんありすぎて迷っている、配信側としてでなくライブ配信事務所を立ち上げを現在考えているがどこがいいかさっぱりわからないとお思いの方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

配信者として事務所に所属するにしても、代理店としてやっていきたいと思われている場合でも大事なのはちゃんとしたライブ配信事務所を選ぶことが大切です。
悪質なライブ配信事務所ですと、サポートしてもらえなかったり、報酬支払いをされなかったりなどといったあなたへの悪影響が大きくなる一方です。

そこで今回は現在お悩みのあなたのために今回はTikTok LIVEに特化したインフルエンサー事務所『ニニクリエイト(Ni-ni create)』についてライバー希望・事務所立ち上げ希望のそれぞれの目線で魅力をお伝えしていきます。

目次

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)の概要

出典:Ni-ni create
みさ

ニニクリエイト(Ni-ni create)ってどんな事務所なの?

すぐる

インフルエンサーになりたい人むけのインフルエンサー事務所だよ

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)は、有名インフルエンサーになりたい方に向けてサポートしているライブ配信事務所です。
方法としてはTikTok LIVEやグッズ制作、企業案件など多種多様に渡ります。

現在有名インフルエンサーになりたいけどなり方に悩んでいたり、SNSから収益化へ結びつける方法についてお困りのインフルエンサー希望の方はもちろん、インフルエンサーを輩出する事務所を立ち上げたいという代理店立ち上げを考えていらっしゃる方にとってはぴったりなライバー事務所だと感じました。

ニニクリエイト(Ni-ni create)の運営情報

ニニクリエイト(Ni-ni create)の運営事務所の情報を表にまとめました。

運営会社株式会社Epi Group(エピグループ)
住所中央区瓦町4-6-8 ローレルタワー御堂筋本町 2708
代表取締役中村 彰宏
資本金10,000,000円
顧問税理士ハートランド会計事務所
顧問弁護士檜山・佐賀法律事務所 弁護士 田中蓮
事業内容インフルエンサーマーケティング事業
ライブ配信マネジメント事業
WEB制作事業
公式HPhttps://nini-create.com/

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)の特徴

ここではニニクリエイト(Ni-ni create)の特徴を所属クリエイターとして、代理店希望としての目線で解説します。

ニニクリエイト(Ni-ni create)の所属クリエイターに対する特徴

ライバー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)でクリエイターに関する特徴をお伝えします。

クリエイター育成

いわゆるバズる動画をどのように作るかやTikTok LIVEにおける全面サポート、インフルエンサーになる方法など一流のクリエイターになるための育成・マネジメントに力を入れています。

クリエイター収益化企画

クリエイターさん自身でオリジナルグッズ制作をされたいというとき、本来であればクリエイターさん自身でグッズ企画→制作→プロモーション→販売まで行わなければならず、とてもハードルが高いです。

しかし、ニニクリエイト(Ni-ni create)に所属することで、上記の面倒な作業は全て事務所が一手に担い つつ、あなたの影響力を収益へ繋げるといったサポートもしています。

TikTok LIVEに力を入れている

Ni-ni create(ニニクリエイト)では主にTikTok LIVEに力を入れており、現在TikTok LIVEをしていてサポートが充実しているライブ配信事務所への所属を検討している、今別の配信アプリを利用しているけど今後TikTok LIVEで頑張ってクリエイター活動されたいと考えている方にとってはピッタリな事務所ではないのでしょうか。

ニニクリエイト(Ni-ni create)の代理店で活動する特徴

続いてインフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)で代理店活動に関する特徴をお伝えします。

TikTok LIVE事務所権限の共有

ニニクリエイト(Ni-ni create)の代理店としてされますと、ライブ配信者の集客が可能になります。
そのことで事務所報酬がライブ配信者の収益とは別途付与されます。
さらに事務所権限によって配信権限を与えることが可能です。

集客・育成サポート

クリエイター育成の実績があるニニクリエイト(Ni-ni create)では、事務所独自のノウハウを代理店へ無料コンサルが受けることができます!
こちらを受けることで代理店未経験の方でも圧倒的な結果を出している方が続出していて、現在代理店したいけど少し不安だなと感じられている方でも全力でサポートしていただけるので安心して活動できます。

業界最高クラスの還元率

ニニクリエイト(Ni-ni create)の代理店事業では何よりも稼ぐことを理念にしています。
その結果業界最高クラスの高還元率を実現しています。
そのために、弊社のコスト削減を徹底し、売上のほとんどを代理店へ回せる体制があります。

事務所設立費用一切なし

アプリ取扱代理店として活動できるため、経営実績や資金、その他法務など準備する必要なく立ち上げすることが可能です。
ニニクリエイト(Ni-ni create)の代理店であれば0円で面倒な手続きなどなく即時に事務所設立できます。

オフラインサポート

ニニクリエイト(Ni-ni create)は大阪にオフィスがあります。
ご希望の場合はオフラインサポートを個別にて受講することも可能です。
インフルエンサー事務所という業界上、基本的にオンラインでのサポートがメインですが、
オンラインでは伝えづらい部分もオフラインにてサポートをされています。

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)に所属するメリット

ではインフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)の特徴以外に、クリエイターとして所属する際のメリットについて解説します。

結果につながる環境

ニニクリエイト(Ni-ni create)にクリエイターとして所属することで、必然的に事務所と一緒に活動することになるので、フリーで活動される場合につきものの悩み(独学による知名度拡大、収益化の企画、企業案件を自力で営業)から解放されます。
そのため、本来やりたいこと、やるべきことのみにフォーカスでき、最小限の努力で結果を生み出すことが可能になります。

クリエイター育成に特化

ニニクリエイト(Ni-ni create)独自のオリジナル育成ノウハウであったり、動画作成支援チームによる動画レクチャー、専門的なシステムから分析した的確な育成指導などクリエイター育成に力を入れています。
もちろん他にも細やかなマネジメントも行っており、これらを駆使することであなたの知名度を飛躍的にアップが期待できます。

収益化企画を全額負担

クリエイター育成の他にマーケティングのプロでもあるニニクリエイト(Ni-ni create)。
そんな事務所がお一人おひとりに合わせた収益化企画を策定、グッズやデジタルコンテンツの企画から制作、プロモーション・販売を一貫して全て行ってもらえます。

もちろん費用はニニクリエイト(Ni-ni create)が全て負担。
なので、クリエイターの皆様には一切リスクなく収益化を目指すことができ、効率的に稼ぐことが可能です。

企業案件のキャスティング

ニニクリエイト(Ni-ni create)が持つ企業案件を所属されている方に優先的にキャスティング!
フリーで活動されるよりも圧倒的に収益化の機会が増え、あなたの叶えたい夢に近づけるチャンス。

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)で代理店をするメリット

次にインフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)で代理店をするメリットについて解説します。

数少ないTikTok LIVE取扱代理店

ニニクリエイト(Ni-ni create)はTikTok LIVEの取扱代理店の権利を保有しているため、代理店へTikTok LIVEの配信権限と収益化を提供することが可能。
これから代理店を立ち上げたい方はもちろん、現在ライバー事務所をしているけどTikTok LIVEの取り扱いができない代理店でも、現在の取引先と掛け持ちでTikTok LIVEを取り扱いすることが可能になり、アプリ数が増えることで集客の幅が広がります。

オリジナルブランドで設立可能

ニニクリエイト(Ni-ni create)の代理店として活動する上で、ニニクリエイト(Ni-ni create)の名前を表記を求めるようなことはしていません。
そのため、リスターはもちろんクリエイターからもNi-ni create(ニニクリエイト)の代理店だと見えずに、クリエイターからのイメージ向上、集客力や満足度を上げつつ、自由に独自ブランドを構築していくことが可能です。

事務所合同イベント

TikTok内において新人イベントがありません。
しかしニニクリエイト(Ni-ni create)では事務所独自で新人イベントなど、様々なジャンルでイベントを毎月開催しています。
こちらのイベントに参加することで新人クリエイターであってもギフト獲得が狙え、新人はもちろんベテランクリエイターまで全てのクリエイターのモチベーションを上げる仕組みが整っています。

24時間365日サポート対応

ライブ配信は土日昼夜問わず活動している業界です。
そんな世界だからこそお問合せも24時間365日対応を実現!
ご申請されたクリエイター新規登録も早急に手続きを行なったり、所属クリエイターへの連絡も迅速なレスポンスによりモチベーションを下げることなく対応するので、定着率や満足度アップを図れます。

遠隔モニタリングシステムの提供

ニニクリエイト(Ni-ni create)では配信中の所属クリエイターを一覧で確認できる「遠隔モニタリングシステム」を導入しています。
1人のモニタリングはもちろん、複数同時の配信を開くことができ、配信中のコメントも閲覧ができます。
このようなシステムを導入することで、クリエイターのマネジメントに活用し、良質な配信の維持することが可能になります。

マネジメントシステムの提供

クリエイターの配信データを毎日提供されます。
常に売上状況や各クリエイターの活動状況などを機敏に捉え、最善の運営を図れます。
マネジメントの効率化やフォローすべきクリエイターを絞り込めるので、よりクオリティの高いマネジメントを行うことができます。

ニニクリエイト(Ni-ni create)に問い合わせする方法

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)に所属・代理店契約をする方法について記載がありましたので、ご紹介します。

クリエイターとして所属する方法

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)にクリエイターとして所属する方法をご紹介します。

  • STEP1
    ここからホームページにアクセスして、公式LINEを追加してください。
  • STEP2
    公式LINEを追加し、お問い合わせ内容を入力します。
  • STEP3
    お問い合わせ内容を入力後、クリエイター担当者より、折り返しのメッセージがあります。
    クリエイター担当者とヒアリングをするための日程調整を行います。
  • STEP4
    ヒアリング中に報酬表などの資料が配布され、マッチした場合は所属クリエイターになることができます。
    ※ヒアリング後、強制契約ではなく、ご希望の場合に契約することができます。

代理店契約をする方法

インフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)と代理店契約をする方法をご紹介します。

  • STEP1
    ここからホームページにアクセスして、公式LINEを追加してください。
  • STEP2
    公式LINEを追加し、お問い合わせ内容を入力します。
  • STEP3
    お問い合わせ内容を入力後、審査用のフォームが送られてきます。
    ※とてもお問い合わせ数が多いようですが、対応可能人数に限りがあるため、一定の審査を通過できた場合のみ、面談をしていただくことができます。
  • STEP4
    審査に通過した場合は代理店担当者よりメッセージが送られ、面談の日程を調整します。
    ※面談はマンツーマンで行われ、代理店制度の説明や質疑応答など細かくご説明をしていただけます。
  • STEP5
    面談終了後は、希望者のみ契約を締結することができます。

まとめ

今回はインフルエンサー事務所ニニクリエイト(Ni-ni create)について解説しました。

ニニクリエイト(Ni-ni create)は有名インフルエンサーになりたい!と思われている方であったり現在の知名度を使って何かしらのサービスを提供したいけどどうしたらいいか困っているといった方に向けて、一流のクリエイターとして活躍するためのマネジメントや育成を重視しています。

オリジナルグッズ企画から販売までをニニクリエイト(Ni-ni create)で担ったり、バズる動画作成を支援する専門支援チームによる動画レクチャー、企業案件の優先キャスティングなどのサービスは他の事務所にはない魅力的なものに感じました。

また、インフルエンサーを育成・輩出したい、TikTok LIVEを取り扱いたいという代理店希望の方にとっても、ニニクリエイト(Ni-ni create)は数少ないTikTok LIVE取扱代理店の権利保有していたり、ニニクリエイト(Ni-ni create)の名前を出さず代理店活動をすることが可能であること、レスポンスが非常に速いなど至に尽くせりなライバー事務所ではないでしょうか。

クリエイター希望や代理店をしたい方はこの記事読んでぜひ参考にして、まずはお問合せされてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次